********************************
【追 記】私の体調のことでも御心配をお掛けしております。予定通り
本日※結果を聞きに行ってきましたが~~あまり芳しくはなく、詳しい
検査を受ける必要があるとのことです。整形外科のことは後回しにして
なるべく年内に検査を受けて、できれば経過観察になることを願いつつ
軽やかな気持ちで新しい年を迎えたいと思っております。個別に御連絡
せずで、また皆様のブログにも中々伺えずで申し訳ありません。<(_ _)>
※2025年11月5日(水)21時30分(nonishiこと 石畳のん♪)
********************************

まず始めに、拙いブログを訪ねて下さり貴重な星々まで戴いているのに
御礼に伺うことができないままの失礼をお許し下さい。実は、退所して
順調に過ごしていた夫ですが、気温変化を上手く乗り切れなかったのか
微熱から始まり、気になる咳が続きました。5月の入院前にも熱が続き
長期間放っておいて、結局「膿胸」という病気で入院することになって
しまったので、今回は救急扱いで受診!レントゲンと血液検査をしたら
何と炎症を示すCRP値※が入院時と同じ位上昇していました!(>_<)
「また入院か!?」と私は一気に暗くなってしまいましたが、当の夫は
『絶対入院はしたくない』と宣います。救急で対応して下さった先生は
※体に何らかの炎症があると数値が大きくなるそうです
『明日、呼吸器・腫瘍内科を受診して、今後のことを決めて下さい』と
言われました。一先ず入院は逃れましたが~、連日で受診することに!
翌日検査結果を見た先生は『入院中に使った薬で様子を見ましょう』と
言われ、通院でよいことになりました!しかも明後日のデイサービスも
『気分転換になるから良いでしょう』とまで言ってもらえ、夫と二人で
ものすごく明るくなりました。そして、今日一週間ぶりに受診したら~
CRP値も大きく下がっていてもう受診の必要は無いとの嬉しい言葉を
もらうことができました♪ 救急扱いを受け入れ検査をしてくれた先生、
翌日に的確な薬を処方してくれた10月に来たばかりの優しい先生には
心より感謝したいと思います。一旦「膿胸」を患うと、小さな変化でも
体に悪い影響が出ることがあるようなので、気温変化や睡眠、栄養には
充分気を付け 再発がないようにしなければと思っております。(・。・)h
皆様も、どうぞ何より体調第一!で御無理は最小限でお過ごし下さい。
★10/14にブログを卒業された まほさん、空から応援してくれてます♪
2020.5.25より、参加ランキングを「備忘録・雑記」に変更 しました!
2018.9.28.より「エコクラフト」ランキングは 別ブログ※で参加中です
※「マイベストペース3」紙バンド関係記事のみを掲載してるブログ
こちらのブログは感想・質問等を頂くコメント欄を開いております
↓読者登録を控えている身で勝手ですが、クリックして頂けると嬉しい♪





