最初に学びたいのは骨密度アップに最適そうな『かかと落とし』です!
動画で検索したら筆者自らがトライしていて分り易いのがありました。
本もいずれ買おう!骨密度と認知症予防に興味ある方は覗いて下さい♪
2020年「介護の日」鎌田實先生「スクワット・コグニサイズ・かかと落とし」
骨密度を測って「骨粗鬆症」を指摘されたのは、昨年の6月頃でした。
それ以来、整形外科で処方された薬を飲み続けて、2回目の測定時には
かなりアップしました!(それでも まだまだ 同世代の平均値より 下)
そして3回目の測定が最近ありましたが、少しだけ後退してました~!
高い薬を飲んでいるのに・・・先生には言えませんでしたが、やっぱり
これは自助努力が足りないのだと反省しました!加齢、車生活、色々と
原因がありそうですが一番は運動不足だと思いました。その辺のとこは
整体の先生にも毎回指摘されていますが、睡眠不足では運動をしようと
する気が削がれます。というか、まず寝ることが一番だと思えるので。
なのでホンの少しの時間に何かをやりながらでもできる運動をしようと
思い立ったのが『かかと落とし』です。筆者自身が実践し見事に成果を
あげているのが何よりの魅力です!(骨密度が130%にアップとか)
もう一つが~ダイエット!これは過去に自力で落とした体験があるので
それ※を再トライしています。まだ一週間も経ちませんが身体の調子が
いいので夫と共に継続中です。成果が出たら又ご報告させて頂きます!
※勝手に名付けて「限糖減米ダイエット」です。朝の菓子パン類を
除き甘い物は食べない!ご飯は通常の2/3程度に収めてます。
2020.5.25より、参加ランキングを「備忘録・雑記」に変更 しました!
2018.9.28.より「エコクラフト」ランキングは 別ブログ※で参加中です
※「マイベストペース3」紙バンド関係記事のみを掲載してるブログ
こちらのブログは感想・質問等を頂くコメント欄を開いております
↓読者登録を控えている身で勝手ですが、クリックして頂けると嬉しい♪

